ライフスタイル
去年の12月の半ばにコンタクトからメガネにした。 それまでは確か、2011年頃からずっとコンタクトだったので、メガネにするのは約12年ぶりだ。 なぜメガネにしたのかというと、どこかのネットの記事で、コンタクトの方がメガネよりも目に負担がかかるので頭…
ちょっと前から自分の中であるアイデアが浮かんで密かに自分すごいとか思っていた。 それは、ドラッグストアなんかのセルフレジで、自分でお金を投入するとき、以前なら小銭をいちいち数えていたのだけど、あれ?これ、財布の小銭全部入れたら向こうが勝手に…
自己啓発?ビジネス書?を読んでいて、最もよくぶち当たるジャンルの一つに「習慣化」がある。 つまりはこういうことだ。 心が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。 ウィリアム…
まず、初めに言っておかないといけないのは、僕は別に投資をした方がいいとか、しない方がいいとか言いたいのではないと言うことです。 あくまでここは僕のブログ、僕の書きたいことを書きたいように書く場。だから、あくまで今から書くことは「僕の場合」で…
僕はもう47歳、早生まれなので来年の2月で48歳だ。 気がつけば還暦まで12年、年金が支給される65歳までは17年だ。 僕は無職、貯金も少ししかない。障害年金とかもない。年収は5万〜8万円ほど。これではほぼないに等しい。 2000万円もってないオレたちはどう…
節約は、固定費の削除から。僕はニートのくせに贅沢にも月に一度、3850円のおしゃれな美容室に行っていました。今回、これを大幅に見直しました。結果、年間で37920円もの削減になったのです。これはもしかしたらスマホ代の見直しと同程度かも。
読了予測:3分40秒 再々検査 君の膵臓をたべたい 今から壮大なネタバラシをしますよ! 風立ちぬ 本当に死ぬとしたらどうするか 11月1日 先日、10月13日に特定健診で引っかかった肺の影と肝臓の値の精密検査に行って、CTとレントゲンを撮ったことは前に書いた…
読了予測:2分44秒 取り越し苦労 エリザベス・キューブラー・ロス 人間臨終図鑑 死ななくて本当に良かった 結論から言うと、今日大きな病院で紹介状を書いてもらい、肺と肝臓のCT、あと、胸部のレントゲンを撮りましたが、特になにもないそうです。医師が言…
読了予測:3分42秒 人生でやり残したこと 30を迎える頃に、一つの葛藤があった 沖縄に行きたい 小説を書きたい 大恋愛をしたい どうせ死ぬのになぜ生きるのか 死ぬという恐怖 日本人の死生観 今日、毎年受けている特定健診を受けました。 血液検査の結果は一…